![]() ![]() ![]() ![]() |
背中にきびは、名前の通り背中にできてしまうにきびです。見えない場所にできているからといって、放っておくのはいけません。女性も男性も背中の開いた衣装など着たりしますよね?そうなればせっかくの衣装も背中にきびで台無しになってしまいます。 後悔する前にきちんと治療や予防をしておきましょう。ここでは背中にきびの予防や治療方法を紹介します。 背中にきびとは
背中にきびの原因背中にきびの原因は、背中に皮脂の分泌が多いことにより、毛穴が詰まることです。また、ホルモンバランスの乱れによっても背中にきびはでき、どんどん増えていってしまいます。背中にきびの炎症を引き起こす原因は、2つあります。 1つ目は背中を清潔に保っていないことです。 2つ目はシャンプーや石鹸など、をきちんと洗い落とさないまま背中の毛穴に汚れや残してしまったシャンプーなどが入ってしまうことです。この2つが背中にきびの主な原因になってしまいます。また、刺激の多い石鹸やボディーシャンプーも背中にきびの原因と言われています。 背中にきびの予防
背中にきびも、食生活や生活習慣から出来たり増えたりします。睡眠不足や栄養不足はにきびに悪影響を及ぼしてしまいます。そうなる前にしっかりとビタミン補給、野菜などしっかり食べて便秘をしないように心掛けることが必要です。ストレスによって、お肌全体を乱してしまい、そこからにきびを発症させたり悪化させてしまったりしてしまうので、ストレスを感じたなって思った場合は自分にあったストレス解消方法を見つけ、リラックスしながらにきび治療に励むこともとても大切ですね。 背中にきびの治療法背中にきびの治療法は、背中を清潔にすることでしょう。シャンプーや石鹸、背中の汚れをしっかり落としましょう。この際に、洗う順番を考えてみてはいかがでしょうか。 体から洗ってしまうと、せっかく綺麗に背中の汚れを落とした状態なのに、次にシャンプーやリンスで頭皮の汚れや髪の毛の汚れを洗い流してしまうとどうなりますか?綺麗に洗ったはずの背中がシャンプーやリンス、頭皮の汚れなどによって、背中をまた汚してしまいます。もちろんシャンプーなども背中に残ってしまいますので、せっかく背中を綺麗にしたのに意味がありませんよね。ニ度手間になってしまいます。 最初に髪の毛を洗い、次に体や背中を洗ってみてはいかかでしょうか。そして最後に洗顔をすれば綺麗に汚れを落とす事ができます。汗をかいたら、直ぐに着替えをしたり、濡れたタオルで背中に刺激を与えないよう優しく拭きましょう。 食生活や生活習慣の見直しも必要です。きちんとバランスの摂れた栄養不足にならない食事や、十分睡眠をとり便秘をしないこと、ストレスを溜めない事がお肌の乱れを少なくしますので、背中にきびの治療にも繋がります。背中にきびも手で触ったり、潰して刺激を与えないよう注意しましょう。 |